みなさん、こんにちは!
東京都足立区のフィギュア・ホビー買取専門店 BlueTree(ブルーツリー)運営統括責任者の青木です♪
本日は大人から子供まで大人気のレゴシリーズより、LEGO レゴ 10189 タージマハルをご紹介!
買取りしたおもちゃについて
レゴブロックのおもちゃです。今回ご紹介するレゴのタージマハルは、インドでお馴染みのあの建物をレゴで再現したもの。
レゴシリーズの中でもピース数が非常に多い事で知られている品物で、ピース数はなんと約6,000ピースです。
聞いただけでも作るのが大変そうなボリュームですね。
最近はレゴシリーズでも大型商品が増えてきたように思いますが、それでもこのタージマハルのピース数を超える商品は現在出てきておりません。
とにかく大きいのでその辺も写真でご覧ください。
開封品中古、組み立て済みでお買取りいたしました!

レゴならではの細かく繊細なつくり。
土台だけでも組立に骨を折りそうです(笑)

本物のタージマハルに負けず劣らずの美しい曲線。

左右対称の美しさをレゴでも見事に表現しています。

門、柱、壁、曲線などなどレゴとは思えないその表現力には脱帽ですね。

規則的に並んだブロックが世界遺産をここまで忠実に表現するとは驚きの一言です。
色合いもほとんどが白一色で細かい部分の組み立ては苦戦しそうですよね。
それでも土台などはまだ組み立てやすい方なのかもしれません。
カラフルでガチャガチャしている物よりは組み立てやすいでしょうか?
その辺は両方作った人のみぞが知る、といった感じでしょうね。

かくいう私たちもこの写真を撮るために組み立てたわけで…。
それはもう中々に大変だったことは言うまでもありません(笑)
しかしこれだけの商品だからこそ完成した時の感動もひとしおです。
ディスプレイするにしてもその存在感は圧倒的でしょう。
白を基調にした色合いが実に美しくまた雄大で神秘的でもあります。

最後は全体像をパシャリ。
遠目で見ればタージマハルその物、インドに旅行で来た気分になれます(笑)

素晴らしいお品物をありがとうございました!
以上、世界遺産にも登録されている建築物のひとつ、タージマハルのレゴ版でした。
ちなみにタージマハルは、かつてのインドの皇帝が愛妃ムムターズ・マハルのために建設した巨大な墓です。
1632年着工、1653年竣工とされており、建設に膨大な時間と労働力を費やしたことが判明しています。
このタージマハルの存在からも長きに渡ってプロジェクトを進める事ができるというムガル王朝の絶大な権力を垣間見る事ができます。
本品は圧倒的なボリュームと美しさ、そしてその価値で、現在入手するのは非常に困難です。
仮にオークションなどで見つけても高値が付いていることが多いでしょう。
もし、お手元にあり処分を考えているのでしたら、当店の便利な査定システムでその価値を確かめてみてはいかがでしょうか?
そんな訳でこちらの商品は、写真の状態でも40,000円でお買取り致します!
お持ちの方は、フィギュア・ホビー買取専門店 BlueTreeまで!!
※買取金額はお品物の状態、相場、在庫状況によって常に変動します。
本記事の買取額やこれまでの買取実績の金額はあくまでも過去のデータです。
買取保証金額ではありません。
現在の買取価格はお電話か見積もりフォームからお問合せください!
おもちゃ買取ならBlueTreeにお任せ!
そんな訳で、LEGO レゴブロック 10189 タージマハル おもちゃ ホビーをお買取りさせて頂きました。当店ではフィギュアだけではなく、その他のおもちゃ・グッズも絶賛強化買取中です!!
高値買取などにも力を入れているため、価格にこだわりたい人でも安心です。
宅配買取や当店ならでは査定システムといった便利なサービスもございますので、是非利用してみてください。
買取をご希望の方はこの機会に、東京都足立区のフィギュア・ホビー買取専門店 BlueTree(ブルーツリー)にご相談くださいませ(^0^)/
それでは今回はこの辺で。またお会いしましょう!!